映画短評(53ページ目)

日本社会の薄氷のような底を支える救命医師たち

緑に見入る静かな時間が、身体をときほぐす

リム・カーワイ監督なりの『2046』

恋愛と幸福(戦争と平和)の考察から「生の実感」を問う怪傑作

メタシネマの最高峰

自分の「好き」を知り、「好き」にこだわるって大切

ギリシャと英国の最強接合体!

シンプルな映像で大切なテーマを伝え、泣かせるアニメの真髄

ジャンヌ・デゥ・バリュー入門編

力作サスペンスがまた一本

"子供"がキーワードの心理ドラマでもある

愛について語るガンダム映画

ルイ15世のヴェルサイユ宮廷が豪華絢爛

狩猟+東出昌大の生きざまで、極論すれば観た人の人生も変わる

対話シーンの冴えわたる演出で気がつけば深みにハマっていた

ステージ上でその時だけ生じるエネルギーが、熱く、大きい

元気とインスピレーションをたっぷりもらった

良くも悪くも、いつものウディ・アレン映画

映画化されたのが今だったのはパーフェクト

騒動周辺の群像劇から、現代社会の姿が見えてくる

闇の中を突き進むアジア版『テルマ&ルイーズ』

スリラーの形式を借りて世の常識を問う

クライマックスの脚本・演出・演技は究極の切なさを届ける
